去る11月15日にエコドライブの普及を図り、大気汚染防止や地球温暖化防止等の環境破壊を防止するため、神奈川県の委託を受け、神奈川県等九都県市が推進しているエコドライブ実車講習を実施しました。
6月14日に第一弾を開催しましたが、今回はその第二弾として6名の職業ドライバーの方に実技講習を行い、10名の方に座学講習を行いました。
エコドライブの方法に関する座学を挟んで2回の運転をして頂き、通常運転とエコドライブ運転の比較を診断書として交付しました。前回の講習で一回目はエアコン使用、二回目は不使用で計測したのですが、「実力でのエコドライブを比較したい」との意見がありましたので、今回は二回ともエアコン使用なしで計測しました。
「エコドライブをするためにはふんわりアクセルで発進し、アクセルオフのタイミングを早めるため情報を遠くまで先取りをしなければならないため、燃費走行だけではなく安全運転、事故防止にも大きくかかわる運転方法である。」と受講された方も喜んでおりました。