講習のご案内
適性診断・各種講習に関するお問い合わせお申込みは
0466-81-3706 まで
適性診断・各種講習に関するお問い合わせお申込みは
0466-81-3706 まで
自動車学校は単に運転免許を取得するだけの教育を行っているわけではありません。地域の交通安全教育センターとして地域社会の方々に対しても交 通安全教育を行っています。道路交通は人や自転車・車などが共存している社会です。道路を利用する人たちが共通の約束事として守らなければならない交通 ルールだけではなく、お互いに道路を気持ちよく利用する交通マナーの大切さも忘れてはならないことだと思います。
道路を利用する上で大切なルール、マナーを幼稚園・保育園児、小学生から大学生そしてお年寄りに至るまで、それを「守ろうとする心を育てていきたい!」それが地域社会講習の目的です。
どのようにしたら道路を安全に通行できるか?信号の見方、道路の横断の仕方や身近にある危険を小さなお子さまにも、わかりやすく解説した参加型プログラムです。
活動的な小学生向けのプログラムです。自転車走行上のルールやマナーはもちろん最小限知っていなければならない道路標識や道路上の危険場所について実技と座学でわかりやすく解説します。
原付や自動二輪車の免許をすでに持っている方を対象にルールの再確認やマナーの向上、二輪車の楽しさや危険性を知っていただく講習です。
道路で安全に運転するための運転技能チェック、高齢運転者の特徴や自身の身体的機能、交通ルールの再確認や最近の改正交通法解説など実技と座学の講習です。